忍者ブログ
ubuntuについて、主に書いてます。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[02/13 mr_senta]
[01/05 kame]
[01/04 マコト]
[12/18 kame]
[12/18 maki]
[12/16 kame]
[12/02 kame]
[12/02 やっちん♪]
[10/07 kame]
[10/06 マコト]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
kame
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

google chromeのバックアップは、
firefox,thunder birdと同様で、
defaultをコピーすればok

場所は、
/home/ユーザ名/.config/google-chrome
にあります。

PR
GNOMEの代替え品として、
試してみた、XfceとLXDEですが、
確かにサクサク動く。
動くのですが、
見栄えはやっぱりGNOMEがいいですね。

で、動きor見栄えで考えてみたのですが、
GNOMEにする事にしました。

なんというか、
サクサク動くけど、
なんとなく使いにくい感じだったし。

この辺は好みかなぁ。

あと、同じようなソフトがいくつも入るのはどうなんやろ??
仕方ないんかな??
親切な人が、
LibreOfficeのdeb版が公式に置いてあると教えてくれたので、
早速、確認。

たしかにある。
なんで見落としたんだろ??
多分、インストール方法から無いと思い込んでたんだろ。
ページ全部を見てなかったし。

で、早速、今、入ってるやつをアンインストール。
いまいちやり方がよくわからんかったので、
synapticで消せないかみてみると、
LibreOffice」ではなんも検索がhitせず。

で、dpkgコマンドを調べてみると、
sudo dpkg -r *.deb
で、削除できるみたいだけど、
すでに、debファイルは手元にない。

なので、
dpkg --get-selections > curr-dpkg.txt
で、一覧に出てくるか確認すると、
libobasisなんとかという名で一覧にのってるので、
synapticで「 libobasis」で検索し、
hitしたものをごっそり削除。

メニューが残ったので、別途削除。

これで、削除完了でいいのだろうか??

まぁ、再インストールは、バージョンが上がってからにしようっと。

追記
synapticのセッションに
alienからインストール、
みたいな項目があったので、
そこからLibreOfficeを選択して削除すれば、
okみたいです。

OpenOffice.orgの人たちが新しく作っているという、
LibreOfficeというのを入れてみた。

ちなみに、まだ、RC1。

入れ方は、 OpenOffice.orgのコミュニティーフォーラムに何故かのってた。

まずは、 「alien」をsynapticからインストール。
次に、The Document Foundationからファイルをダウンロード。
http://www.documentfoundation.org/download/
これを任意の場所に解凍。
端末を起動し、解凍したフォルダ>RPMSへ移動
以下をコピペ。
sudo alien -d *.rpm
sudo dpkg -i *.deb
同フォルダ内のdesktop-integrationに移動
以下をコピペ。
sudo alien -d *.rpm
sudo dpkg -i *.deb

後ろ2つのコマンドを実行したら、
warningやらエラーやらがでましたが、
何故か、インストール出来てて、
何故か、動きました。

まだ、RC1だし、うちの環境の場合だと、
何故か、動くレベルなので、
まだまだ、 OpenOffice.orgの替わりにとはいかないな〜。。。

デスクトップ環境のLXDEをインストールしてみた。

手順は、下記のコピペのみ

$ sudo apt-get install lxde

これもあっさりと使えるようになりました。
 

Template by 楽楽楽生活(ららららいふ) 自宅でアルバイトしよう!/ Material by 素材くん「無料WEB素材屋」

忍者ブログ [PR]