ubuntuについて、主に書いてます。
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[02/13 mr_senta]
[01/05 kame]
[01/04 マコト]
[12/18 kame]
[12/18 maki]
[12/16 kame]
[12/02 kame]
[12/02 やっちん♪]
[10/07 kame]
[10/06 マコト]
最新記事
(11/24)
(05/01)
(02/21)
(02/20)
(02/01)
(01/31)
(01/31)
(01/17)
(01/17)
(01/14)
(12/31)
(11/02)
(10/19)
(08/02)
(07/19)
(07/01)
(06/26)
(06/24)
(06/21)
(06/14)
(06/14)
(06/14)
(06/14)
(06/14)
(06/12)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
kame
性別:
非公開
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(09/22)
(09/25)
(11/30)
(12/11)
(12/12)
(12/12)
(12/12)
(12/18)
(12/18)
(12/19)
(12/19)
(12/21)
(12/22)
(12/22)
(12/23)
(12/25)
(12/29)
(12/31)
(01/03)
(01/03)
(01/09)
(01/11)
(01/11)
(01/12)
(01/12)
P R
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
簡単な動画編集ができます。
どこまで出来るのかはわかりませんが、
動画ファイルの結合と
動画の一部カットはできました。
なんとなく直感で操作してみたところ、
固まってしまって、
ちゃんとした操作手順に従わない事がしづらいみたいです。
ファイルA,Bを結合する場合は、
ファイル→開くでファイルAを開いた後、
ファイル→追加でファイルBを開き、保存。
カットは始点、終点を指定してから、
編集→カット、保存。
保存自体もそこまで遅くなかったです。
どこまで出来るのかはわかりませんが、
動画ファイルの結合と
動画の一部カットはできました。
なんとなく直感で操作してみたところ、
固まってしまって、
ちゃんとした操作手順に従わない事がしづらいみたいです。
ファイルA,Bを結合する場合は、
ファイル→開くでファイルAを開いた後、
ファイル→追加でファイルBを開き、保存。
カットは始点、終点を指定してから、
編集→カット、保存。
保存自体もそこまで遅くなかったです。
PR
7-zipのアーカイバなのですが、
cabも開けるようになります。
cabも開けるようになります。
antivirusアプリですが、
インストールしてしまえば、
GUI操作で使えますが、
インストールまでが結構面倒です。
まずは、ここからdebファイルをダウンロードしてきます。
で、ダウンロードしたdebファイルをダブルクリックし、インストール。
その後、アプリケーション→アクセサリにあるショートカットから起動。
そしらた、ライセンスキーを求められるので、
アナウンスに従い、取得。
入力すると、使えるようになるものの、
そのまま、アップデートをかけるとエラーが出て、
実行不可に。
そこで、いったんユーザーディレクト内の/.avastフォルダを削除し、
次に、共有メモリの割り当て量を確認する。
$ sudo cat /proc/sys/kernel/shmmax
33554432
上記の結果を確認したら、
次に、/etc/sysctl.confを編集する。
$ sudo gedit /etc/sysctl.conf
kernel.shmmax=134217728
を一番下の行などに追加し、保存する。
次に、設定を反映する。
$ sudo sysctl -p
再起動をかけると、
アップデート可能になる。
面倒だった。
インストールしてしまえば、
GUI操作で使えますが、
インストールまでが結構面倒です。
まずは、ここからdebファイルをダウンロードしてきます。
で、ダウンロードしたdebファイルをダブルクリックし、インストール。
その後、アプリケーション→アクセサリにあるショートカットから起動。
そしらた、ライセンスキーを求められるので、
アナウンスに従い、取得。
入力すると、使えるようになるものの、
そのまま、アップデートをかけるとエラーが出て、
実行不可に。
そこで、いったんユーザーディレクト内の/.avastフォルダを削除し、
次に、共有メモリの割り当て量を確認する。
$ sudo cat /proc/sys/kernel/shmmax
33554432
上記の結果を確認したら、
次に、/etc/sysctl.confを編集する。
$ sudo gedit /etc/sysctl.conf
kernel.shmmax=134217728
を一番下の行などに追加し、保存する。
次に、設定を反映する。
$ sudo sysctl -p
再起動をかけると、
アップデート可能になる。
面倒だった。
NScripterのゲームが動くようになります。
インストールはsynapticからできます。
使い方ですが、
1.NScripterのゲームを用意します。
スクリプト(0.txt もしくは nscript.dat)とアーカイブ(arc.sar もしくは arc.nsa)があるか確認する。
2.これらがあるディレクトリにみかちゃんフォントなどを入れる。
3.入れたフォントを「default.ttf」にリネームする。
4.ディレクトリを端末で開き、onscripterを入力
で、ゲームが動きだすみたいです。
wineで固まったゲームが動いたので、
NScripterのゲームはこっちの方が動くのかな、
って思います。
まぁ、ものによるのかもしれないですけど。
パソコンのスペックによってはwineの方がサクサク動くのかな??
とにかく、詳細は公式サイトで確認して下さい。
インストールはsynapticからできます。
使い方ですが、
1.NScripterのゲームを用意します。
スクリプト(0.txt もしくは nscript.dat)とアーカイブ(arc.sar もしくは arc.nsa)があるか確認する。
2.これらがあるディレクトリにみかちゃんフォントなどを入れる。
3.入れたフォントを「default.ttf」にリネームする。
4.ディレクトリを端末で開き、onscripterを入力
で、ゲームが動きだすみたいです。
wineで固まったゲームが動いたので、
NScripterのゲームはこっちの方が動くのかな、
って思います。
まぁ、ものによるのかもしれないですけど。
パソコンのスペックによってはwineの方がサクサク動くのかな??
とにかく、詳細は公式サイトで確認して下さい。