ubuntuについて、主に書いてます。
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[02/13 mr_senta]
[01/05 kame]
[01/04 マコト]
[12/18 kame]
[12/18 maki]
[12/16 kame]
[12/02 kame]
[12/02 やっちん♪]
[10/07 kame]
[10/06 マコト]
最新記事
(11/24)
(05/01)
(02/21)
(02/20)
(02/01)
(01/31)
(01/31)
(01/17)
(01/17)
(01/14)
(12/31)
(11/02)
(10/19)
(08/02)
(07/19)
(07/01)
(06/26)
(06/24)
(06/21)
(06/14)
(06/14)
(06/14)
(06/14)
(06/14)
(06/12)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
kame
性別:
非公開
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(09/22)
(09/25)
(11/30)
(12/11)
(12/12)
(12/12)
(12/12)
(12/18)
(12/18)
(12/19)
(12/19)
(12/21)
(12/22)
(12/22)
(12/23)
(12/25)
(12/29)
(12/31)
(01/03)
(01/03)
(01/09)
(01/11)
(01/11)
(01/12)
(01/12)
P R
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
conkyはデスクトップに情報を表示してくれます。
導入方法ですが、
公式ページよりダウンロードするか、
ubuntuソフトウェアセンターから入れるかすればokです。
最新版を入れたければ、
公式ページから、
手軽に入れたければ、
ubuntuソフトウェアセンターから入れればよいと思います。
公式ページからダウンロードしたものの
インストール方法ですが、
端末にて、
sudo apt-get install build-essential
sudo apt-get build-dep conky
をコピペし、準備をしておいて、
Conky-Home
http://conky.sourceforge.net/
より最新版をダウンロードし、解凍します。
端末から解凍されたconky-1.8.1ディレクトリへ行き、
(最新バージョンが1.8.1の場合)
./configure --prefix=/usr --enable-x11 --enable-mpd
make
sudo make install
正しくインストールされたか確認するには、端末にて、
conky
で、情報が表示されればok
その後、/home/ユーザ名に
.conkyrcファイルを作成し、
そこで編集すれば色々表示する情報や見栄えを設定できます。
あと、PC立ち上げ時に表示させるには、
システム→設定→自動起動するアプリケーションの設定に、
conkyを作成すればok
導入方法ですが、
公式ページよりダウンロードするか、
ubuntuソフトウェアセンターから入れるかすればokです。
最新版を入れたければ、
公式ページから、
手軽に入れたければ、
ubuntuソフトウェアセンターから入れればよいと思います。
公式ページからダウンロードしたものの
インストール方法ですが、
端末にて、
sudo apt-get install build-essential
sudo apt-get build-dep conky
をコピペし、準備をしておいて、
Conky-Home
http://conky.sourceforge.net/
より最新版をダウンロードし、解凍します。
端末から解凍されたconky-1.8.1ディレクトリへ行き、
(最新バージョンが1.8.1の場合)
./configure --prefix=/usr --enable-x11 --enable-mpd
make
sudo make install
正しくインストールされたか確認するには、端末にて、
conky
で、情報が表示されればok
その後、/home/ユーザ名に
.conkyrcファイルを作成し、
そこで編集すれば色々表示する情報や見栄えを設定できます。
あと、PC立ち上げ時に表示させるには、
システム→設定→自動起動するアプリケーションの設定に、
conkyを作成すればok
PR
フォーラムで聞いてみたのですが、
conkyで週間天気予報の出し方
端末にて、
を記載。
http://weather.livedoor.com/forecast/rss/13/63.xml
を自分の住む所に変えれば表示されます。
自分が住む場所の調べ方は、
http://weather.livedoor.com/
で、各地の天気を開いてみれば確認できます。
教えて頂きまして、
どうもありがとうございました。
conkyで週間天気予報の出し方
端末にて、
sudo apt-get install w3m xsltproc
wget http://epian-wiki.appspot.com/file/erss.xsl
w3m -dump http://weather.livedoor.com/forecast/rss/13/63.xml | xsltproc --param showtitle "false()" ~/erss.xsl - | grep -v "^ *\\[ PR \\]" | head -n 5 | sed "s/- //g" | awk '{printf "%-12s %s %s(%s)\n",$7,$4,$5,$6}'
を実行してみて、
週間天気予報(上記コマンドの場合、東京の天気)が表示されるのを確認する。
/home/ユーザ名のディレクトリに
erss.xslファイルがあるのを確認する。
conky-weather.shを新規に作成し、
以下を本文にコピペする。
w3m -dump http://weather.livedoor.com/forecast/rss/13/63.xml | xsltproc --param showtitle "false()" ~/erss.xsl - | grep -v "^ *\\[ PR \\]" | head -n 5 | sed "s/- //g" | awk '{printf "%-12s %s %s(%s)\n",$7,$4,$5,$6}'
このファイルを実行属性にする。
${texeci 3600 ~/.conky_weather/conky-weather.sh}を実行してみて、
週間天気予報(上記コマンドの場合、東京の天気)が表示されるのを確認する。
/home/ユーザ名のディレクトリに
erss.xslファイルがあるのを確認する。
conky-weather.shを新規に作成し、
以下を本文にコピペする。
w3m -dump http://weather.livedoor.com/forecast/rss/13/63.xml | xsltproc --param showtitle "false()" ~/erss.xsl - | grep -v "^ *\\[ PR \\]" | head -n 5 | sed "s/- //g" | awk '{printf "%-12s %s %s(%s)\n",$7,$4,$5,$6}'
このファイルを実行属性にする。
/home/ユーザ名/に
.conky_weatherディレクトリを作成し、
その中に
作成したファイルを置く。
.conkyrcに
.conky_weatherディレクトリを作成し、
その中に
作成したファイルを置く。
.conkyrcに
を記載。
http://weather.livedoor.com/forecast/rss/13/63.xml
を自分の住む所に変えれば表示されます。
自分が住む場所の調べ方は、
http://weather.livedoor.com/
で、各地の天気を開いてみれば確認できます。
教えて頂きまして、
どうもありがとうございました。
.conkyrcに記載した内容を置いておきます。
色々な所から拾ってきた物を編集した物ですが。。。
ちょこちょこ編集しよう。
#以下が内容になる。
色々な所から拾ってきた物を編集した物ですが。。。
ちょこちょこ編集しよう。
#以下が内容になる。
#日本語入力を有効にする。
use_xft yes
override_utf8_locale yes
xftfont Bitstream Vera Sans Mono:size=10
#表示位置
gap_x 0
gap_y 0
alignment top_right
#情報更新時間(秒)
update_interval 3.0
#conkyのちらつきをおさえる
double_buffer yes
own_window yes
#ウィンドウ設定
maximum_width 300
#全て大文字表示(しない)
uppercase no
#TEXT以下で指定しない場合
default_color white
default_shade_color black
default_outline_color black
#表示
draw_shades yes
draw_outline yes
draw_borders no
draw_graph_borders no
#最小サイズ x y
minimum_size 240 5
#背景透過
own_window_transparent yes
own_window_type normal
own_window_hints undecorated,below,sticky,skip_taskbar,skip_pager
background yes
no_buffers yes
xftalpha 0.8
total_run_times 0
cpu_avg_samples 2
use_spacer none
#以下、表示内容
TEXT
${font Bitstream Vera Sans:style=Bold:pixelsize=14}SYSTEM${font} ${hr 1}
Kernel: $alignr$kernel
Architecture: $alignr$machine
File system type: $alignr$fs_type
${font Bitstream Vera Sans:style=Bold:pixelsize=14}CPU${font} ${hr 1}
Core1: ${cpu cpu1}%
Core2: ${cpu cpu2}%
Highest CPU $alignr CPU% MEM%
${top name 1}$alignr${top cpu 1}${top mem 1}
${top name 2}$alignr${top cpu 2}${top mem 2}
${top name 3}$alignr${top cpu 3}${top mem 3}
${font Bitstream Vera Sans:style=Bold:pixelsize=14}MEMORY${font} ${hr 1}
Ram ${alignr}$mem / $memmax ($memperc%)
${membar 4}
swap ${alignr}$swap / $swapmax ($swapperc%)
${swapbar 4}
Highest MEM $alignr CPU% MEM%
${top_mem name 1}$alignr${top_mem cpu 1}${top_mem mem 1}
${top_mem name 2}$alignr${top_mem cpu 2}${top_mem mem 2}
${top_mem name 3}$alignr${top_mem cpu 3}${top_mem mem 3}
${font Bitstream Vera Sans:style=Bold:pixelsize=14}HDD about Ubuntu${font} ${hr 1}
Usage:${alignr}${fs_used /}
Free:${alignr}${fs_free /}
${fs_bar 4 /}
File system size:${alignr}${fs_size /}
${font Bitstream Vera Sans:style=Bold:pixelsize=14}NETWORK${font} ${hr 1}
Down ${downspeed eth0} k/s ${alignr}Up ${upspeed eth0} k/s
${downspeedgraph eth0 25,107 cccccc ffffff} ${alignr}${upspeedgraph eth0 25,107 cccccc ffffff}
Total ${totaldown eth0} ${alignr}Total ${totalup eth0}
${font Bitstream Vera Sans:style=Bold:pixelsize=14}Weather${font} ${hr 1}
${texeci 3600 ~/.conky_weather/conky-weather.sh}
${font Bitstream Vera Sans:style=Bold:pixelsize=14}About Conky${font} ${hr 1}
Conky version: $alignr$conky_version