ubuntuについて、主に書いてます。
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[02/13 mr_senta]
[01/05 kame]
[01/04 マコト]
[12/18 kame]
[12/18 maki]
[12/16 kame]
[12/02 kame]
[12/02 やっちん♪]
[10/07 kame]
[10/06 マコト]
最新記事
(11/24)
(05/01)
(02/21)
(02/20)
(02/01)
(01/31)
(01/31)
(01/17)
(01/17)
(01/14)
(12/31)
(11/02)
(10/19)
(08/02)
(07/19)
(07/01)
(06/26)
(06/24)
(06/21)
(06/14)
(06/14)
(06/14)
(06/14)
(06/14)
(06/12)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
kame
性別:
非公開
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(09/22)
(09/25)
(11/30)
(12/11)
(12/12)
(12/12)
(12/12)
(12/18)
(12/18)
(12/19)
(12/19)
(12/21)
(12/22)
(12/22)
(12/23)
(12/25)
(12/29)
(12/31)
(01/03)
(01/03)
(01/09)
(01/11)
(01/11)
(01/12)
(01/12)
P R
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
アプリケーションを削除した後、
右クリックメニューや別のアプリで開く内に
選択肢のみが残ってしまう事がある。
これを削除する方法がよくわからなかったのですが、
どうやら、
メニューの編集を開いて、
未分類内にある、
削除したいものを削除すれば、
削除されるみたいです。
ただ、この中にあるものを、
ごっそり消してしまうと、
ubuntu自体が挙動不審になってしまうので、
ホントに削除する必要があるもののみを消す、
システムバックアップを取るなど、
をしっかりしておいた方がいいです。
つか、なんでこんな仕組みになってるんやろ??
右クリックメニューや別のアプリで開く内に
選択肢のみが残ってしまう事がある。
これを削除する方法がよくわからなかったのですが、
どうやら、
メニューの編集を開いて、
未分類内にある、
削除したいものを削除すれば、
削除されるみたいです。
ただ、この中にあるものを、
ごっそり消してしまうと、
ubuntu自体が挙動不審になってしまうので、
ホントに削除する必要があるもののみを消す、
システムバックアップを取るなど、
をしっかりしておいた方がいいです。
つか、なんでこんな仕組みになってるんやろ??
PR
この記事にコメントする